カテゴリー
未分類

191日目のブログ

今日は配送を一件。

物干し竿を製作しました。写真はまた来週にでもあげようと思います

月曜日にとりつけのようです。

蓋が1*5ミリなのでどうしても焼いたら表が少しベコが出ました

防ぐには板厚をあげないといけないと思います

もうひとつは冊子のヘルプに入ったものがありますが、これはとても一人では無理ですね

まだまだ来週もかかるでしょう

ともかくあしたから二連休´ω`

カテゴリー
未分類

190日目のブログ

最近やたら日に日に暑くなっているきがします。

写真はありませんが半自動で溶接仕上げているのか水分をとらないと

干からびそうですwww

ゲーセンは開いていますがなかなか疲れているのでいく余裕はないですわ(;´д`)💦

明日で今週も終わりますが、早速配送で2時間は消えました;ω;

カテゴリー
未分類

189日目のブログ

DSC_0547

前回の再制作となりました。

確認ミスにて6mm以上入りこんで柱?に会わないでした

溶接してもやはり歪みがでるので直さないといけないのをきづかずにだしてしまいました

反省しないといけませんね´`

ゲーセンリザルト

DSC_0548

久しぶりに最強の黄色やりましたがまあ難しいですね

上がっただけましですわ

DSC_0553

これまたヒイヒイでクリアしました。

残2に再びです(;´д`)💦

カテゴリー
未分類

188日目のブログ

今日も終わりました、最近は段々暑くなっていますね(;´д`)💦

夕方の日差しがキツイキツイww

DSC_0542

水受け?なるものを製作しました。

横にして溶接したらなかなかきれいにつけれました(´ω`)

DSC_0543

治具ですが、どうつかうのかは不明

DSC_0544

ねこの看板です。前回は鉄で製作しましたが今回はアルミでということらしいです

カテゴリー
未分類

187日目のブログ

いやあ、今日も色々とやることが多かったです(;´д`)💦

材料切り

180*75の溝がた鋼4180切り二本

6*50アングルを100本近く

それと二日前に撮ったやつの仕上げを行い

板二つをヘリ溶接。

最後は水受けの仮組までを1日でやりました。

まあへとへとになりましたわwww

明日は水受けを終わらしてからのアングル溝かたの本溶接が待っています;ω;ゞ

カテゴリー
未分類

186日目のブログ

1日しかない休みも最早終わりましたwww

1ヶ月ぶりにゲーセン行きましたが、やはり腕が落ちました

DSC_0533

12でヒイヒイでした

DSC_0535

クリア目前でしたが、やはり(-_-;)

DSC_0541

いまだに20とは奇跡ですね(´ω`)

カテゴリー
未分類

185日目のブログ

今日は

DSC_0530

仮組からの本溶接までが終わりました

仕上げに入りましたが全ては終わらず

来週の月曜日に仕上げてからの梱包をして

火曜日に出すという感じになります。

部署移動もあり忙しすぎましたwww

`;ω;´ゞ

カテゴリー
未分類

184日目のブログ

今日もなんとか乗り切りました

後は明日か、まだまだおいこまれそうですねぇ(;´д`)💦

来週の火曜日出荷があるので明日中には完了させないとなあ、と思いますwww

なお写真は明日にします。

面台一個で苦労しました。手間がかかることったら、、、

カテゴリー
未分類

183日目のブログ

今週はほぼ部署の移動及び片付けで仕事する暇がありません。

明日ぐらいで落ち着けばよいのですが、まだエアの話があります

その間に仕事が入るのがきついです、

誰か、、、`ω、

カテゴリー
未分類

182日目のブログ

DSC_0528

これが新たなる部材置き場です。

製作するのにてこずりはしないでしたが

cadで図面を書いてもらいました。

角度と長ささえわかれば後はなんとでもなります(´ω`)

しかしながらまだまだ移動できてないので引き続き明日もです;ω;ゞ

なんてこったいwww